主婦でもできた!ペンキで簡単壁紙リフォーム

 築23年、一度も手入れをすることもなく、壁紙を放置していましたが、この度ペンキを塗りました。

 

 長年生活しているうちに、壁紙はどんどん劣化していきます。
 家の壁紙で最も多く利用されているビニール壁紙ですが、寿命は8〜10年と言われています。ヤニ止め、カビ止めが施されている機能性壁紙も、10年を過ぎると急激に機能が衰え、黄ばんできたり、剥がれてきたりします。
 …10年しか持たない壁紙を、我が家では23年も放置していましたΣ(´∀`;)
 当然、トイレの壁紙は水を吸って、カビが生えて剥がれかけ、ヤニを吸うはずのリビングの壁紙は真っ黄色、機能性も衰えていました。
 せっかく時間もあるんだから!と、この度リフォームを決意し、やってみました!

 

ペンキで壁紙リフォームbefore

 

ペンキで壁紙リフォームafter

 

ペンキで壁紙を塗り替えて良かった点

 やってよかった!と思う点は2点あります。
 1つは雰囲気も代わり、見違えるほどキレイになること!
 もう1つは意外と手軽にDIYができて、かなりの達成感を得られたこと!
 主婦でも、日曜大工でも、DIYでも、気軽にできる壁紙のリフォームです。お時間のある際に、大掃除のときに、壁紙のリフォームをしてみてはいかがでしょうか。